2008年09月09日 23:19
写真データを整理。
すると
今は昔、新婚旅行で撮った写真が出てきました。
(; ・`д・´)やべっ、
かれこれ1年経つけど1枚たりとも現像してないっ!
撮りまくって満足するタイプです('∀`)
しかし、ジェラート撮りすぎじゃん?
1枚目と2枚目は、ヴェネチアで撮ったもの。
かなり派手にデコレーションしてあります。
ジェラート自体がどぎついお色のものもチラホラ。
上にフルーツとか乗っててかわいいけど、
お客さんに公平に「具」が行き渡るとかそういうことは気にしないのか。
↓これは、フィレンツェのポンテヴェッキオの入り口にて。
分かりづらいですが、カウンターの上に何種類ものコーンが。
チョコがこれでもか!とまぶしてあったり、でっかかったり、小さかったり。
コーン、湿気らないのかしら…。
ていうか、このジェラートの盛り方、尋常じゃないっすよ(;゚Д゚)
味?
もちろん美味でございました。
これらのカラフルかつテイスティーなイタリアンジェラートに
感動しまくったてつこでございますが、
お金とお金とお金があれば確実にジェラート留学しているでしょう。
そして、日本に本格ジェラートのお店を開きたいっっ(;゚∀゚)=3
(`・ω・´)マジです。
ま、とにかくですね、本場イタリアのジェラートは
「海外旅行で開放的っ♪イタリアさいこー★」というスパイスを差っ引いても、
やはり日本のジェラートとは一味も二味も違うのです。
(日本人向けかどうかは不明)
ちなみに、イタリアのヨーグルトはそこらの商店にあるような
安値の市販品でも驚くほどおいしかったです。
ヨーロッパはやっぱ乳製品ですね。
何はともあれ皆様もイタリアにお越しの際は是非ジェラートをどうぞ。