2008年05月07日
てつこin東京
先日東京に行ってきました。
新宿にて。

三越と伊勢丹が合併するとニュースになったとき、
友人と「新会社、どんな名前になると思う?」と予想大会。
・三勢丹(みせたん)
・伊勢越(いせこし)
・伊勢三(いせみつ)
・三越丹(みつこしたん) …(笑)
いろいろ考えてみたもののしっくりこず。どんな社名になるのかと思っていましたが
「三越伊勢丹ホールディングス」になったんですね。
んー、普通。
その後高島屋に行くと、
あ、あれっ?
山口先生、、、じゃなくてヤンクミ!

それにしても、デカい。

新宿にて。
三越と伊勢丹が合併するとニュースになったとき、
友人と「新会社、どんな名前になると思う?」と予想大会。
・三勢丹(みせたん)
・伊勢越(いせこし)
・伊勢三(いせみつ)
・三越丹(みつこしたん) …(笑)
いろいろ考えてみたもののしっくりこず。どんな社名になるのかと思っていましたが
「三越伊勢丹ホールディングス」になったんですね。
んー、普通。
その後高島屋に行くと、
あ、あれっ?
山口先生、、、じゃなくてヤンクミ!
それにしても、デカい。
Posted by てつこ at 21:14│Comments(8)
│おでかけ
この記事へのコメント
こんばんは~。松本から東京ってどれくらいで行けるんですか???山形から行くよりははるかに短時間で行けるんでしょうね。いいなあいいなあ東京♪
Posted by からりん
at 2008年05月07日 21:21

>からりんさん
こんばんは♪
松本から東京までは特急あずさで2時間半。高速バスで約3時間です。
うちのダンナが「酒田から仙台行く感じだなっ」と申しておりました。
しかし、東京は物が多すぎて逆に大変です。洋服でも、食べ物でも、選択肢がありすぎると疲れます(;´Д`)
こんばんは♪
松本から東京までは特急あずさで2時間半。高速バスで約3時間です。
うちのダンナが「酒田から仙台行く感じだなっ」と申しておりました。
しかし、東京は物が多すぎて逆に大変です。洋服でも、食べ物でも、選択肢がありすぎると疲れます(;´Д`)
Posted by てつこ
at 2008年05月07日 21:27

一度でいいからデパ地下行ってみたいです(^^;
東京は・・・いつも通過コースだったので
一度しか遊びに行ったことありません。
しかもその時、秋葉原行ってカルチャーショック受けてきました・・・。
新宿行ってみたいです~(><)
あ・・・夜に新宿行ったかも・・・
東京は・・・いつも通過コースだったので
一度しか遊びに行ったことありません。
しかもその時、秋葉原行ってカルチャーショック受けてきました・・・。
新宿行ってみたいです~(><)
あ・・・夜に新宿行ったかも・・・
Posted by キョン at 2008年05月07日 22:23
>キョンさん
デパ地下はいいですよ〜♪美味しそうなものがいっぱい(´∀`*)
そういえば、金欠学生時代によく新宿高島屋のデパ地下試食めぐりしたっけ…(笑)
新宿ぶらついてみて下さい。
秋葉原はいつ行ってもカルチャーショックっぽいものを感じます。何故でしょうね…
デパ地下はいいですよ〜♪美味しそうなものがいっぱい(´∀`*)
そういえば、金欠学生時代によく新宿高島屋のデパ地下試食めぐりしたっけ…(笑)
新宿ぶらついてみて下さい。
秋葉原はいつ行ってもカルチャーショックっぽいものを感じます。何故でしょうね…
Posted by てつこ at 2008年05月07日 23:55
「東京には空が無いといふ」
田舎好きの自分は都会が苦手(^_^;)
出張なんかで行くとすんごいストレスが溜まります(~o~)
でも、無いものは無いという感じで可能性を秘めた場所でもありますのぉ
田舎好きの自分は都会が苦手(^_^;)
出張なんかで行くとすんごいストレスが溜まります(~o~)
でも、無いものは無いという感じで可能性を秘めた場所でもありますのぉ
Posted by 鶴鶴ニイさん at 2008年05月08日 01:34
>鶴鶴ニイさん
私は都会はたまに遊びに行くくらいで丁度いいと思います。住んでみて実感しました。
都会の人ごみは疲れるしストレスたまりますよね…(Θ_Θ)
私は都会はたまに遊びに行くくらいで丁度いいと思います。住んでみて実感しました。
都会の人ごみは疲れるしストレスたまりますよね…(Θ_Θ)
Posted by てつこ at 2008年05月08日 07:53
実は私、高校まで山形にいまして、東京の大学を卒業後、山形へUターン就職したんですよ。
でも、3年で辞めて東京へ逆戻り。約18年間東京に住んでいました。今は埼玉在住で、雑踏には慣れていますが、やっぱり故郷が懐かしくなることがありますねぇ。
でも、3年で辞めて東京へ逆戻り。約18年間東京に住んでいました。今は埼玉在住で、雑踏には慣れていますが、やっぱり故郷が懐かしくなることがありますねぇ。
Posted by 村咲数馬 at 2008年05月08日 21:24
>村崎さん
私は東京に専門学校+就職で4年くらい住んでいました。
当時は人の多さなんてまったく気にせずにいたんですけどね…
いつからダメになってしまったんでしょう。
今はちょっと気を抜くと人込みに酔ってしまいます。
気づかないうちに故郷の環境が自分のベースになっているんでしょうかねぇ。
私は東京に専門学校+就職で4年くらい住んでいました。
当時は人の多さなんてまったく気にせずにいたんですけどね…
いつからダメになってしまったんでしょう。
今はちょっと気を抜くと人込みに酔ってしまいます。
気づかないうちに故郷の環境が自分のベースになっているんでしょうかねぇ。
Posted by てつこ at 2008年05月08日 22:01