2008年10月03日
あしぽか♪
まだまだ昼間は暖かいのに、朝晩手足の冷えるワタクシ。。。
義母が湯たんぽを出してくれました♪
電気毛布は苦手なのでありがたい。
なんと、この湯たんぽはダンナが小さい頃に使っていたものだそうで。
なるほど。だからレトロな袋に入ってるのね。
こんなかわいらしいウサギさんを足蹴にして寝ているわけです(笑)
プリントがずれてるのはご愛敬。
義父には「長野育ちなんだから寒くないだろ~」と笑われましたが
冷え性なんでしょうがないんすよ。特に足は。
Posted by てつこ at 22:01│Comments(13)
│日記
この記事へのコメント
これは良いですよ~。
義母さんの優しさで足だけじゃなくて心もあったまりますね!
義母さんの優しさで足だけじゃなくて心もあったまりますね!
Posted by 楽天親父 at 2008年10月03日 22:19
ぽかぽか。
最近ほんと冷えますよね。
私も足がたまりません。。
腹巻も年中してます^^
最近ほんと冷えますよね。
私も足がたまりません。。
腹巻も年中してます^^
Posted by アド
at 2008年10月03日 22:33

あ


見たことあるよなうさ柄〜 懐かしい〜



見たことあるよなうさ柄〜 懐かしい〜

Posted by 藤丸 at 2008年10月03日 22:35
昭和の香りがプンプンしていい感じです♪
うさぎかわいいですねぇ〜☆
あの〜
長野と庄内の冬将軍はどっちが強いんですか?
うさぎかわいいですねぇ〜☆
あの〜
長野と庄内の冬将軍はどっちが強いんですか?
Posted by くらしのホットタウン at 2008年10月03日 22:35
>楽天親父さん
朝まであったかいのでビックリしました(´∀`*)
さりげなーく出してくれた義母に感謝です♪
>アドさん
家の中って足元が冷えやすいですよね。
これって何とかならないのかしら…(;´Д`)
やっぱり人間の方が変わるしかないですかね?
筋肉をつけて基礎代謝を上げるとか…(;・∀・)
>藤丸さん
昔なつかし柄というかなんというか
昭和レトロの香りただよう柄が何とも言えません(*´Д`)
昔はこういう柄がたくさんありましたよね~
>くらしのホットタウンさん
昭和レトロいいですよね♪
ウサギとかクマとかが結構多かったりして。
冬将軍は、、、質が違いすぎて同じ土俵に上げられない気がしますねぇ。
庄内は風が強くて体感気温が下がってなおかつ雪なんて降ったら
怖くて運転とかできなそうな感じ。
長野は風はないけど冷気がものすごくて皮膚が切られるように痛くなるんですよ。
さらに晴れの日が多いので放射冷却でさらに冷え込む、と。
私的には庄内のほうが冬はつらそう…
風が苦手だし。
朝まであったかいのでビックリしました(´∀`*)
さりげなーく出してくれた義母に感謝です♪
>アドさん
家の中って足元が冷えやすいですよね。
これって何とかならないのかしら…(;´Д`)
やっぱり人間の方が変わるしかないですかね?
筋肉をつけて基礎代謝を上げるとか…(;・∀・)
>藤丸さん
昔なつかし柄というかなんというか
昭和レトロの香りただよう柄が何とも言えません(*´Д`)
昔はこういう柄がたくさんありましたよね~
>くらしのホットタウンさん
昭和レトロいいですよね♪
ウサギとかクマとかが結構多かったりして。
冬将軍は、、、質が違いすぎて同じ土俵に上げられない気がしますねぇ。
庄内は風が強くて体感気温が下がってなおかつ雪なんて降ったら
怖くて運転とかできなそうな感じ。
長野は風はないけど冷気がものすごくて皮膚が切られるように痛くなるんですよ。
さらに晴れの日が多いので放射冷却でさらに冷え込む、と。
私的には庄内のほうが冬はつらそう…
風が苦手だし。
Posted by てつこ
at 2008年10月03日 23:16

うさぎちゃんかわいいの。
もう、湯たんぽの季節なんですね。
うちのダーリンは、まだ、足に扇風機かけたい、とかほざいてますけど(:_;)
もう、湯たんぽの季節なんですね。
うちのダーリンは、まだ、足に扇風機かけたい、とかほざいてますけど(:_;)
Posted by 酒やの嫁 at 2008年10月04日 00:20
>酒やの嫁さん
えぇ~!扇風機?
ダンナさんツワモノだなぁ(;・∀・)
ま、うちのダンナも布団をはねのけて寝ていますが…。
寒いとか感じないんだろうか。。。
えぇ~!扇風機?
ダンナさんツワモノだなぁ(;・∀・)
ま、うちのダンナも布団をはねのけて寝ていますが…。
寒いとか感じないんだろうか。。。
Posted by てつこ at 2008年10月04日 00:50
なつかしい湯たんぽですね(*^_^*)
私も子供のころ使ってましたよ~
あとは豆炭あんかなんかも(●^o^●)
私も子供のころ使ってましたよ~
あとは豆炭あんかなんかも(●^o^●)
Posted by 鶴ニイさん at 2008年10月04日 03:16
うちの兄ちゃん、寝る時に靴下履いて寝てます
もう時期誕生日なんで、湯たんぽ誕生日プレゼントにします
い~物見せて頂きました
袋は、他のにします

もう時期誕生日なんで、湯たんぽ誕生日プレゼントにします

い~物見せて頂きました

袋は、他のにします

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2008年10月04日 08:33
>鶴ニイさん
私は高校生の頃に初めて湯たんぽを使いました( ´∀`)
それまでは電気毛布。
豆炭はどうやって使うんでしょうか??
>仏壇屋のおばちゃん♪さん
私も靴下はきますよ~♪ダンナは信じられないと言っていますが(;´Д`)
この袋はラブリーすぎ(笑)なのでもっとクールでスタイリッシュ( ̄ー+ ̄)なやつを♪
私は高校生の頃に初めて湯たんぽを使いました( ´∀`)
それまでは電気毛布。
豆炭はどうやって使うんでしょうか??
>仏壇屋のおばちゃん♪さん
私も靴下はきますよ~♪ダンナは信じられないと言っていますが(;´Д`)
この袋はラブリーすぎ(笑)なのでもっとクールでスタイリッシュ( ̄ー+ ̄)なやつを♪
Posted by てつこ at 2008年10月04日 21:30
豆炭は専用のケースに入れて、湯たんぽと同じように布袋に入れて使います。
・・・・・と、そうだったと思います。なにせ大昔の話なもんで記憶が・・・・(^_^;)
・・・・・と、そうだったと思います。なにせ大昔の話なもんで記憶が・・・・(^_^;)
Posted by 鶴ニイさん
at 2008年10月04日 22:11

どうも。
イラストがいいですね♪
このイラストで2℃ぐらい上がりそう。
(リンク追加ありがとうございます)
イラストがいいですね♪
このイラストで2℃ぐらい上がりそう。
(リンク追加ありがとうございます)
Posted by HiRO at 2008年10月05日 13:55
湯たんぽ懐かしい♪
全てにおいて文句無しの100点満点の湯たんぽですね~♪
子供の頃を思い出すな~♪
全てにおいて文句無しの100点満点の湯たんぽですね~♪
子供の頃を思い出すな~♪
Posted by キョン at 2008年10月06日 09:34