2008年06月03日

ギモーヴ

東京に行ったついでにおやつを買ってきました。
SebastienBouillet(セバスチャン・ブイエ)のギモーヴです。
ギモーヴとはおフランス語でマシュマロのことです。

ギモーヴ

ギモーヴ

時代と一緒にモノの名前も変わるんですね。

ズボンはパンツに
ジーパンはデニムに
スパゲッティーはパスタに
コーヒー牛乳はカフェラテに
若人あきらは我修院達也に
ジャムはコンフィチュールに
喫茶店はカフェに

そして、マシュマロはギモーヴに。

オバチャン、ついていけないわぁ(;´Д`)

さて、このギモーヴは日本の丸いマシュマロとは違って四角くてなんだか新鮮です。
右はバニラ、左は塩キャラメル。
まず塩キャラメルからいただくことにしました。

つまんでビックリΣ(゚д゚;)
今まで触ったことのないフワッフワで柔らか~な感触!
かなり軽くて口の中でとろ~っととろけます(*´Д`*)
あっという間になくなっちゃった…!

コーヒー・紅茶によく合いそうです。
 



Posted by てつこ at 21:53│Comments(4)
この記事へのコメント
おいしそう。マシュマロはあまり好きではないけど、これならいけそう。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年06月03日 23:53
若人あきら・・・・(・_・;)

鶴ニイさんも、鶴鶴ニイさんに(*^^)v

マシュマロってあまり食べたことないんですが、焼いて食べるのも美味いんですか?
Posted by 鶴鶴ニイさん at 2008年06月04日 09:06
娘がマシュマロは焼いて食べるとんまい!
と言うのですが、まだ試してないです。
四角いマシュマロも初めて見ました
Posted by 婆薔薇 at 2008年06月04日 10:58
>酒屋の嫁さん
私も実はマシュマロダメなんです。
でもコレは美味しかったですよ(^^*)


>鶴鶴ニイさん
なるほど、じゃああと何年かしたら
鶴鶴鶴ニイさんに、、、(笑)
マシュマロってコーヒーに入れるくらいしか
応用方法を聞いたことないんですが…

>婆薔薇さん
焼くって、トースターですよね?
まさかフライパンじゃないしなぁ(∀`ゞ
ちょっと焼いてみようかな♪
Posted by てつこ at 2008年06月04日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。