2008年03月04日
むきそば!?
信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃ貴方の傍がいい
こんな都都逸ができるほど長野の蕎麦は有名ですが、
あるとき酒田の飲み屋さんで出された「むきそば」には度肝を抜かれました。
蕎麦猪口サイズの器の中に蕎麦つゆ?と湯がいた蕎麦の実が入っている…
あとはきざみ海苔とわさびが乗っていたような…
衝撃的すぎてあとは思い出せないデス。
気分的にはもち米をもちにせず、米の形で出されたようなものですかね???
食べてみると、食感は小さい豆?でかい米?みたいな感じ。
どちらかというとでかい米かなあ。
そして噛めば噛むほど蕎麦の風味が増していく…
おっ、おいしい(*´д`*)=3
そらもうあたくし生粋の蕎麦好きですから、
蕎麦の味がするものでおいしくないものはないんですが、
めずらしさも手伝って、あっという間に完食。
(-人-*)ごちそう様でした♪
その斬新な調理法とかわいい?見た目に感動したので、
松本に帰ったら作ってみよう!とむきそば(茹でる前のやつ)をお土産やさんで買って帰りました。
そして暫くして母がむきそばを調理して食卓に並べてくれましたが、
なんと、、、味噌汁に入っていましたよ(;´Д`)
こういう調理方法もあるんでしょうか??
まぁ、どんな形で調理されていたかを伝えておかなかったてつこの責任だけど('A`)
ちなみにどんだけ蕎麦が好きでも蕎麦屋が多くても
長野では味噌汁に蕎麦は入れません。
こんな都都逸ができるほど長野の蕎麦は有名ですが、
あるとき酒田の飲み屋さんで出された「むきそば」には度肝を抜かれました。
蕎麦猪口サイズの器の中に蕎麦つゆ?と湯がいた蕎麦の実が入っている…
あとはきざみ海苔とわさびが乗っていたような…
衝撃的すぎてあとは思い出せないデス。
気分的にはもち米をもちにせず、米の形で出されたようなものですかね???
食べてみると、食感は小さい豆?でかい米?みたいな感じ。
どちらかというとでかい米かなあ。
そして噛めば噛むほど蕎麦の風味が増していく…
おっ、おいしい(*´д`*)=3
そらもうあたくし生粋の蕎麦好きですから、
蕎麦の味がするものでおいしくないものはないんですが、
めずらしさも手伝って、あっという間に完食。
(-人-*)ごちそう様でした♪
その斬新な調理法とかわいい?見た目に感動したので、
松本に帰ったら作ってみよう!とむきそば(茹でる前のやつ)をお土産やさんで買って帰りました。
そして暫くして母がむきそばを調理して食卓に並べてくれましたが、
なんと、、、味噌汁に入っていましたよ(;´Д`)
こういう調理方法もあるんでしょうか??
まぁ、どんな形で調理されていたかを伝えておかなかったてつこの責任だけど('A`)
ちなみにどんだけ蕎麦が好きでも蕎麦屋が多くても
長野では味噌汁に蕎麦は入れません。
Posted by てつこ at 21:39│Comments(4)
│グルメ
この記事へのコメント
むきそば 大好きです♪
Posted by 婆薔薇 at 2008年03月04日 23:48
なめこ入りのも好き^^♪
Posted by 藤丸 at 2008年03月05日 23:21
ウチでは、昆布、干ししいたけ(もしくは、生しいたけ)、
鶏肉でダシをとります。
お盆礼をしていた頃は、欠かせないメニューでしたが
最近はなかなか食べる機会がないですね~。
美味しいですよね~。
鶏肉でダシをとります。
お盆礼をしていた頃は、欠かせないメニューでしたが
最近はなかなか食べる機会がないですね~。
美味しいですよね~。
Posted by しみじみしじみ at 2008年03月06日 18:34
>婆薔薇さん
うちの旦那さんも大好きらしく、
「長野県民は(そばの実を)全部粉にしちゃうんだね…」
と残念そうでした。
>藤丸さん
なめこ!おいしそうですね~
今度入れてみます!
>しみじみしじみさん
ホントにおいしいですよね。かなりお気に入りです。
今度ダシから作ってみます(^ー^)
うちの旦那さんも大好きらしく、
「長野県民は(そばの実を)全部粉にしちゃうんだね…」
と残念そうでした。
>藤丸さん
なめこ!おいしそうですね~
今度入れてみます!
>しみじみしじみさん
ホントにおいしいですよね。かなりお気に入りです。
今度ダシから作ってみます(^ー^)
Posted by てつこ
at 2008年03月06日 19:19
