2008年04月03日
上高地
4月になりました。
もうちょっとで上高地が開山します。
今年は4月24日に上高地公園線が開通。4月27日に開山祭があるようです。
【昨年の上高地その1】

↑穂高連峰です。
生徒諸君!で沖田君が無念の死を遂げたのはこの穂高連峰ではなかったかしら…。
あん時は泣いたなぁ…(TдT)
【昨年の上高地その2】

似たような写真ですが…(;´∀`)
写真右側の人物はまったく知らない人です(笑)
人がたくさんいすぎて風景だけの写真がなかなか撮れませんでした…
ちなみに、海外の人も結構います。中国人が多かったかな。
【昨年の上高地その3】

カモ…ですよね?これって。
酒田に引っ越せば、簡単に行くこともできなくなるでしょう。
しばらくの見納めということで今年も行こうかな。今年行けば4回目。
そういえば、てつこがはじめて上高地に行ったのは冬だったなぁ。
11月~4月は上高地は閉山中ですが、実は徒歩で登れます。
上高地のかなり手前にある、釜トンネルの手前で車を止めて徒歩で登るんです。
早朝、防寒着を重ね着して、リュックサックに熊よけの大きな鈴をつけて歩きます。
道はくねくねしてデコボコだし、湿地帯のような場所を濡れながら歩いたり
足場を組んでいないようなところもたくさんあるし、体力のないてつこはバテバテでした。
人気のない上高地は静かだけれど、色々な生き物の息づかいを
肌で感じているような気分になります。
とても神聖な感じがしていい気分でした。
春~秋もいいですが、冬の上高地もオススメです。
もうちょっとで上高地が開山します。
今年は4月24日に上高地公園線が開通。4月27日に開山祭があるようです。
【昨年の上高地その1】
↑穂高連峰です。
生徒諸君!で沖田君が無念の死を遂げたのはこの穂高連峰ではなかったかしら…。
あん時は泣いたなぁ…(TдT)
【昨年の上高地その2】
似たような写真ですが…(;´∀`)
写真右側の人物はまったく知らない人です(笑)
人がたくさんいすぎて風景だけの写真がなかなか撮れませんでした…
ちなみに、海外の人も結構います。中国人が多かったかな。
【昨年の上高地その3】
カモ…ですよね?これって。
酒田に引っ越せば、簡単に行くこともできなくなるでしょう。
しばらくの見納めということで今年も行こうかな。今年行けば4回目。
そういえば、てつこがはじめて上高地に行ったのは冬だったなぁ。
11月~4月は上高地は閉山中ですが、実は徒歩で登れます。
上高地のかなり手前にある、釜トンネルの手前で車を止めて徒歩で登るんです。
早朝、防寒着を重ね着して、リュックサックに熊よけの大きな鈴をつけて歩きます。
道はくねくねしてデコボコだし、湿地帯のような場所を濡れながら歩いたり
足場を組んでいないようなところもたくさんあるし、体力のないてつこはバテバテでした。
人気のない上高地は静かだけれど、色々な生き物の息づかいを
肌で感じているような気分になります。
とても神聖な感じがしていい気分でした。
春~秋もいいですが、冬の上高地もオススメです。
Posted by てつこ at 21:05│Comments(5)
│日記
この記事へのコメント
[てつこ]さん、こんばんは。
上高地の眺めいいですね。
懐かしいです。
北アルプス裏銀座コース縦走の終点として2回、
涸沢からの奥穂・槍ケ岳へ、
そして常念ケ岳への起点として行った記憶が・・・・。
山形からは遠いね。
上高地の眺めいいですね。
懐かしいです。
北アルプス裏銀座コース縦走の終点として2回、
涸沢からの奥穂・槍ケ岳へ、
そして常念ケ岳への起点として行った記憶が・・・・。
山形からは遠いね。
Posted by bin at 2008年04月03日 21:18
>binさん
こんばんは。
上高地は本当にどこを見てもいい眺めですよね。
近くにいるとなかなか行く気にならないものですが、
山形で暮らしていたら行きたくなるかもしれませんね~
うちは夫が山男なので、いまだに常念に誘われます。
体力がないのできっぱりお断りしていますが…(笑)
こんばんは。
上高地は本当にどこを見てもいい眺めですよね。
近くにいるとなかなか行く気にならないものですが、
山形で暮らしていたら行きたくなるかもしれませんね~
うちは夫が山男なので、いまだに常念に誘われます。
体力がないのできっぱりお断りしていますが…(笑)
Posted by てつこ
at 2008年04月03日 21:44

上高地いつかは訪れたい場所の一つです。
キレイですねぇー。
ダンナさまが山男なのですねぇー。
家の親も山登りが好きで二人であちこち行っているようです。
むすめ的には年も年になってきたので少々心配なところも。
体力つけて将来楽しみたいです。
キレイですねぇー。
ダンナさまが山男なのですねぇー。
家の親も山登りが好きで二人であちこち行っているようです。
むすめ的には年も年になってきたので少々心配なところも。
体力つけて将来楽しみたいです。
Posted by アド
at 2008年04月03日 22:33

>アドさん
こんばんは~♪
上高地、いつか行ってみてください。
初めての人は初夏なんていいんじゃないでしょうか♪
新緑だらけです。
山登りが心配な気持ちよーくわかります。
実は夫にはあまり高い山に登って欲しくないですし。。。
親ともなれば余計心配ですよね。
こんばんは~♪
上高地、いつか行ってみてください。
初めての人は初夏なんていいんじゃないでしょうか♪
新緑だらけです。
山登りが心配な気持ちよーくわかります。
実は夫にはあまり高い山に登って欲しくないですし。。。
親ともなれば余計心配ですよね。
Posted by てつこ
at 2008年04月03日 23:01

こんばんわ。
山はいいですね。写真見てるだけでも気持ちが落ち着きます。
人間、自然の中にいる時が一番リラックスできます。
自然大好きのロケンローラーでした(^_^)/
山はいいですね。写真見てるだけでも気持ちが落ち着きます。
人間、自然の中にいる時が一番リラックスできます。
自然大好きのロケンローラーでした(^_^)/
Posted by 鶴鶴ニイさん at 2008年04月03日 23:27